【アレルギーセラピストBASICコース】
【内容】
〈Allergy-Basic①〉
・アレルギーとは?
・抗原抗体反応
・自律神経と免疫
・リンパ球の自律神経生理学
・アトピー性皮膚炎の発症因子と9つの原因
・かゆみの生理学
・皮脂欠乏性湿疹
・乾燥肌、保湿剤、肌の洗い方
・かゆみを伴う内科疾患
・汗、血流、ストレスとアトピーのつながり
・アトピー性皮膚炎の2症例、評価と介入方法
〈Allergy-Basic②〉
・花粉症とは?
・鼻の3つの役割、影響を与える要因、解剖
・副鼻腔炎、花粉症に対する介入方法
・頚椎ー上位胸椎・胸郭の介入
・顔面の血管
・自律神経の2つの役割と生理学的特徴
・アレルギー疾患と内臓介入(甲状腺、胸腺)
・胃下垂の原因と対策
〈Allergy-Basic③〉
・胸郭(内臓を含む)の解剖・生理学
・喘息の評価と介入
・自宅で出来る喘息体操
・食事における3つの警告
・腸内細菌
・症例検討
・アレルギーケアシステム